x-x-x

趣味の記録 JJ1IFV

アンテナを設置したよ Comet CHV-5α ①

3級アマチュア無線の従事者免許はまだ届かないので、先に無線機とアンテナを注文し設置をしました。

アンテナ選定

我が家は所謂狭小住宅というやつで、土地の幅が約5mくらいしかありません。 東京の一軒家であれば割とよく見るタイプなのですが、地方出身者の僕としてはこの広さの土地にこんなに金かけるのか!と衝撃だった記憶があります。
アマチュア無線のアンテナは様々なタイプがありますが、正直初心者の僕には良し悪しがわかりません。 機材も無いので複雑な調整もできませんのでシンプルなものを選択しようと考えました。

アマチュア無線において一番基本的なアンテナはダイポールアンテナと言われていますが、1/2波長の長さが必要との事で我が家では無理です。
7Mhzのアンテナあげようとしたら20m必要。21mhzだと7.5mくらい?なのでコレくらいがギリギリ。 でも、正直いきなり周波数1つだけというのも困りものです。周波数ごとに特徴があるでしょうし。

という事で他の種類のアンテナを探してみますが、大まかにアースが必要なタイプと不必要なタイプがあります。

アースに関しては色々と調べてみましたが良くわかりません。アパマンハム(アパートやマンションのベランダにアンテナを設置して楽しむアマチュア無線家の事)の皆さんはカウンターポイズなるものを設置してアース代わりにするとか、ベランダの手すりがアースになる?などの記事がありましたが、何度も言いますがこちとら初心者。複雑な調整が必要なものは除外したいわけです。

という事で以下の条件で探してみました

  • アース不要
  • アンテナの大きさが幅5m以内
  • できれば多バンド

短縮V型ダイポールアンテナが条件にあてはまったので、コメットの CHV-5αを選択しました。7/14or18/21/28/50MHzに対応したアンテナです。

www.comet-ant.co.jp

設置場所

我が家は3階建てで、容積率の関係で小さいながらバルコニーがあるのでそこに設置する事する事にしました。 アンテナを固定するためにはどうしたらよいか、後は高さを確保するためにはどうしたら良いかを考えました。これが一番面倒だった。 バルコニーの手すりの頑丈な部分に、BSアンテナ固定用の取付金具をつけてそれに対して、移動運用用の伸縮ポールを固定してアンテナを乗せる事にしました。 これで台風の際はアンテナをおろしやすくできるはずです。たぶん。

www.amazon.co.jp 日本アンテナ NBS-600J。アンテナの取り付け金具はメーカーのホームページを見るとだいたい寸法図が公開されているので、買う前にサイズを確認できます。 付属の金具だとベランダに取り付けるのには足りなかったので、ホームセンターでM8の全ねじを買っきて取り付けています。 ベランダに傷をつけないように薄いスポンジを挟んであります。

www.comet-ant.co.jp Comet CP-60L。伸ばせば6mまで伸びるポール。バルコニーが6m地点にあるので伸ばせば12m高になる。そこまで伸ばしてませんが。 4.5mのCP-45という製品もあるのだけどロックピンがついてるとの事でこの製品を選択しました。

rocket-eshop.jp ロケットアマチュア無線 SUS50W BSアンテナ取り付け金具とポールの固定はこれを使用しました。さすがアマチュア無線専門店の製品。かゆいところに手が届きますね。

nxstyle.net ネクスタイル 単管ブロック 伸縮ポールの下部の固定をどうするか。CP-60Lの最下部の太さは42Φ。物干し竿固定用のものとかでは入らない。 調べてみると単管パイプが48.6Φなので近しい。単管パイプを固定するなにかがあるはずだと近くの職人さん向けホームセンターに行って聞いてみた。 単管パイプを固定するコンクリートの固まりがあるとの事で自宅近くのホームセンターを何件か回ったが在庫なし。結局ネットで購入。

②に続く