2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
1年かかると聞いていましたが、ほんとに1年かかるのね。 ID-31Plusを買ってから交信はしていなかったもののJARLの会員でした。幽霊会員? QSLカードの転送だけがJARLの意義ではありませんが、はじめてちゃんと会員している気がします。 今年の1月から本格的…
FT8でDXを始めたのでコンディションに関して理解していこうと思います。 サイクルってなんだ? HF帯の電波は電離層と地表を反射しながら遠くまで進んでいきます。 その電離層の状態というのは約11年周期の太陽活動の活発具合によって変化し、現在はサイクル2…
電波申請Liteで増設の届出をおこなっていたのですが、無事審査が終了しました。 その際のメールに以下のような事が書かれていました ■ 審査終了後の流れ 免許状の記載内容に変更が生じる場合等において、免許状等の交付が行われます。 免許状等の交付にあた…
東京でHFをやっている人は外来ノイズにどうやって対応しているのだろうか? 今年の3月に実験した内容だと、室内から拾っているノイズもあるが、外から拾っているノイズの方が大分多い。 トロイダルコアを使ってのフィルターをアンテナ直下に繋いでとかも考え…
前回、伸縮ポールでアンテナを下げた時と上げた時で共振周波数が変化する事がわかったのでどうしましょうかの回 まずは同軸ケーブル 我が家のアンテナは3Fのベランダに設置されており、そこから無線機まで20mの同軸ケーブル1本で繋がっています。 アンテナの…
各バンドのFT8の周波数に共振周波数をあわせるべく、CHV-5αの調整をします。 伸縮ポールを縮めて、NanoVNAで調整をします。 おろしたアンテナ V型ダイポールというかCHV-5αの調整のしかたは、各バンドのエレメントについているトップエレメントを伸ばしたり…
なかなかに仕事が忙しくCWの練習もできず目標のDX計画はちいとも進んでおりません。 我が家の周りのノイズ問題にも手を打たないといけないですが、無線に対するモチベーションを切らさないようにFT8を始めてみました。 セットアップ セットアップに関しては…
3アマと同時にIC-7300Mを購入し、VU帯の無線機に関してはIC-9700が欲しかったものの予算の関係でID-880を中古で購入していました。 ID-880はコンパクトで良い無線機なのですがCI-Vが使えないので、TurboHumLog等で周波数の記録を手で行わなくてはならずそこ…