x-x-x

趣味の記録 JJ1IFV

オール埼玉コンテスト

QSOパーティーが終了したのもつかの間、1月8日にJARL埼玉県支部主催の第42回オール埼玉コンテストが開催されました。
QSOパーティーの中でコンテスト主体の方と交信させて頂いたりしましたので、せっかくなので参加してみました。

コンテストとは?

アマチュア無線のコンテストはそのコンテストによってルールが違います。今回のオール埼玉コンテストのルールは以下の通り 私は430Mhzの県外局なのでX-S430という部門になるのかな?

www.jarl.com

交信の中でコンテストナンバーと呼ばれるものを交換します。
オール埼玉コンテストは、県内局(埼玉県で運用している局)は、RSレポート+市区町村ナンバー、県外局(埼玉県以外の局)は、RSレポート+都府県・地域等のナンバーを送ります。 私は東京都からの参加なのでRSレポート+10(東京都)を送る事になります。

点数の付け方はコンテストによってまちまちだと思いますが、交信した数によって得点が決まりそれを競うのがコンテストとなります。

コンテストをより便利に行うプログラムにctestwinというものがありますのでそれを活用すると良いでしょう。 コンテストの運用からログの提出まで素敵にサポートしてくれます。

e.gmobb.jp

初心者がコンテストに参加する意味とは?

こちとら初心者なのでコンテストに参加して上位入賞を狙うなんて事は全く考えておらず、参加する事に意義があるんだくらいの気持ちなのですが アマチュア無線初心者の方におすすめしたコンテストの活用方法ですが、ずばり

フォネティックコード聞き取り100本ノック

です。標準的なフォネティックコードの他に派生したフォネティックコード、Sレベルが低くてなかなか伝わらないときに送られてくるフォネティックコードなんかを聞き取る訓練になるかと思います。
僕は未だにとっさのときにL(リマ)とR(ロメオ)が怪しくなるので今回はフォネティックコードを聞き取ってロギングする事を目標としました。 フォネティックコードの聞き取りに自信無い方おすすめですよ。

結果

9:00スタート15:00終了の中、開始したのは10:00過ぎ、途中昼食もとっていますのでべったり張り付いてやっていたわけでは有りませんが結果としては以下のようになりました。 マルチというのはマルチプライヤーの略で、県内局の市区町村ナンバーの数となります。 交信した数と交信した地域を掛けると得点になるようです。

60QSO x 31multi = 1860点

オール埼玉コンテストは今年から県外局同士の交信も1QSOとしてカウントされる事になったようで、賑わったのではないでしょうか?

オール埼玉が終われば、HAMtte交信バーティーが始まります。私もメンバー局なのでなんとかCQ出して頑張りたいところです。 まだまだCQ出すの苦手なのですがなんとか慣れたいなぁ。