x-x-x

趣味の記録 JJ1IFV

初心者さんにおすすめ! 「交信チートシート」を作ろう

2023年1月2日 2023年のQSOパーティーから実際に電波を出し始めたのですが、初めてがゆえに何を言うんだったか飛んでしまったり、言葉に詰まってしまったりする事が多々ありました。
ちなみに今でもありますが。

そこで、最低限喋る事や会話の中でよく出てくる事なんかをまとめたチートシートを作ってみました。 ソフトウェアエンジニアの世界ではチートシートは早見表みたいな感じで使われています。

いまではなくても交信する事ができますが、最初はこれに大分助けられました。 交信するときに無駄に緊張してしまう人、とくに初心者の方には作ると便利ではないかと思います。 自分でつくると愛着も湧きますしオススメです。

実際に使っているチートシート

英文フォネティックコード

まずは、コレを!とも言えますが派生型も色々あるので。なかなか取ってもらえない場合に言い直す場合に使うものを入れたりしています。 自分のコールサインに使うものは色をつけています。
また、自分が苦手なものにも色をつけています。私の場合はリマとロメオです(未だに苦手)

和文通話表

これ、じつは自分の名前言うくらいのときにしか使わないですが念のため。 これも自分の名前に色をつけています。

CQの後につけるやつ

CQ CQ CQ 430

みたいな430みたいな部分で、430Mhz以外は波長入れたりしますよね。それがまだぱっと出てこないときもあるので入れてあります。

Q符号

いわゆるQ符号ですが、これが一番やっかいでした。

例えばQSLなんてのは正しくは、「そちらは受信証を送ることができますか?」なんですが、実際には「了解」「コピーしたよ」みたいな意味で使われていたりします。
そのあたりをまとめています。これどこかに実運用で使われているQ符号の一覧とかまとめられているの無いのかなぁ。
あんまり見つからないんですよね。

エリア

いわゆる、コールサインの3文字目の部分ですね。
会話の中で、「3エリアに出張に行ったときに〜」みたいのが出てくるのでぱっとどこだか分からなくなるので入れてあります。

会話集

周波数チェックをする時、CQを出す時、CQに応答する時なんかの例を書いています。
すぽーん!と頭から抜けてしまう事があったりしますので書いておくと便利かなと。 これは、自分なりにカスタマイズすれば良いと思います。

まとめ

何回も失敗しながら交信になれていくと思うのですが、それでも失敗を減らしていきたいときのお守りみたいな感じで作っておくと便利です。
慣れてきたら無くても全然できるのでしょうが、最初のうちは助けられるときもしばしばありましたよ。